企業 日本のモノづくり 「京都市手捺染を伝える馬場染工場」~ワークショップ体験~ 今回はRiFUKURUのブランドコンセプトに共感し、インターシップとしてRiFUKURUに参加してくれている高校生と一緒に京都の馬場染工場様へワークショップの体験へ行きました。フランス語が母国語で、英語が得意な彼女に体験についてコラム化をし... 2023.06.20 企業RiFUKURUがめぐる 日本のモノづくり取り組み
商品 「風呂敷は心を包む道具」ウクライナに届けたい想い~丸和商業株式会社 「風呂敷は心を包む道具」この言葉をモットーに、相手を思いやる心、物を大切にする心、自然を大切にする心、そんな心を伝える丸和商業株式会社。そんな想いと通じるものがあり、今回、ウクライナのデザイナーによる小風呂敷をご紹介したいと思います。 ウク... 2023.06.19 商品企業取り組み
企業 日本のモノづくり 「岡山県井原市クロキ株式会社 日本のデニムの歴史をつくりつづける」 世界に良質なデニムをお届けするクロキ株式会社「水の美しい井原で、地球の未来を見据え、良質なデニムを創り続ける」 2023.06.05 企業RiFUKURUがめぐる 日本のモノづくり取り組み
ブランドのこと RiFUKURUの想いと挑戦 クラウドファンディングは2023年7月31日をもちまして、終了いたしました。たくさんのご支援ありがとうございました。おかげさまで目標金額達成いたしました。 私たちRiFUKURUは、「日本の伝統・地場産業の未来へつなぐ商品をお届けしたい」と... 2023.06.01 ブランドのこと企業取り組み
企業 日本のモノづくり 「京都市伏見区 伏見織物加工株式会社 こだわりプリント企画」 今回の日本のモノづくりをご紹介するコラムは、番外編としてアパレルの生産過程の問題に取り組んでいる京都の大学生の方に担当いただきます。 訪れたのは京都市伏見区にある丸編みニット生地への染色やプリントを行う伏見織物加工株式会社。社長の森田様から... 2023.06.01 企業RiFUKURUがめぐる 日本のモノづくり取り組み
企業 日本のモノづくり 「滋賀県高島 株式会社杉岡織布 水のめぐみが生み出すこだわり素材」 滋賀県で最大の面積規模を持つ高島市は琵琶湖西岸の地域から、福井県若狭地方との県境まで広がります。市内にはマキノ高原のメタセコイア並木、「日本のさくら名所100選」にも選ばれている海津大崎など風光明媚な景観が広がります。今回はこの地で創業65... 2023.05.19 企業RiFUKURUがめぐる 日本のモノづくり地域取り組み
企業 伝統工芸士が織りなす西陣織雑貨 SAIEIISHOBO 1500年の伝統を今も伝える西陣織。京都西陣の地にある株式会社西栄が創り上げるSAIEIISHOBO(西栄意匠房)はココロ踊るデザインをコンセプトに、培ってきた織物の技術を生かし、自社製のオリジナル生地を使って、一つ一つ丁寧に製造しお客様に... 2023.04.06 企業取り組み
企業 丁寧なモノづくりからTeyney Teneyは、京都伏見にて1969年に創業し、高い精度と品質が求められる産業装置や医療装置の部品加工を中心にモノづくりをされている協和精工株式会社のオリジナルブランドです。 丁寧な時間を過ごしたい人のために丁寧なつながりを大切にしたい人のた... 2023.03.31 企業取り組み
企業 茶道具制作で培った技術と知識を活かす「Shop&Gallery竹生園」 今回はRiFUKURUと同じ「残ったものを捨てずに活用したい!」という想いで モノづくりをされている会社があると聞き、京都の長岡京市にある「Shop&Gallery竹生園」に行ってきました。 猛烈な寒波の翌日で、街のいたるところに雪や氷が残... 2023.03.10 企業取り組み
企業 セロテープ®から始めるSDGsの取組 セロテープ®がなぜSDGsに関係するの?と疑問に思われた方は多いと思います。実はニチバン株式会社が提供するセロテープ®は以下の5つのポイントからSDGsに貢献しています。 ①植物性の原料を使用していること。テープ基材は植物由来、粘着剤は天然... 2023.03.01 企業取り組み