サステナブル

ブランドのこと

RiFUKURUは2024年3月21日に1周年を迎えます!~「1周年記念キャンペーン」実施~

昨年、2023年3月21日。 私たち「RiFUKURU(リフクル)」は、ニッセン初の、サスティナブルなアパレル・雑貨を取り扱う ライフスタイルブランドとしてスタートしました。 RiFUKURUを支えて下さるお客様へ、感謝の気持ちを込めて 3...
2023年度西陣織プロジェクト

上田安子服飾専門学校様の作品展示

京都西陣 未来へつなぐ架け橋プロジェクト 大阪駅グランフロント北館で実施した上田安子服飾専門学校様の展示会に行って参りました。
ブランドのこと

RiFUKURU新商品がカタログに初掲載

ニッセンカタログ新春号に日本製RiFUKURUの新商品裏毛切り替えアイテムが2品番掲載されました。 裏毛生地を使いながら、大人きれいめな印象も出せる和歌山県産グレンチェック生地の切り替えが特徴的なデザインです。
伝統工芸ワークショップ

京都の文化を知る伝統工芸ワークショップのご紹介~御朱印帖制作~

12月23日土曜日11時~16時に河原町御池QUESITONで京都の文化を知るサステナブルな取り組みとして、京都の職人さんによる伝統工芸ワークショップを開催します。
伝統工芸ワークショップ

京都の文化を知る伝統工芸ワークショップのご紹介~京印章作り~

石のはんこ作り ~世界に一つだけのはんこ作りで篆刻(てんこく)体験 好きな文字を石に彫り込んだ世界に一つだけのはんこを作る体験をしていただきます。篆刻用の彫刻刀を使って、好きな文字を選んでいただき、石に彫り込む手法ではんこをつくります。文字...
伝統工芸ワークショップ

京都の文化を知る伝統工芸ワークショップのご紹介~ステンシル体験~

ステンシル体験 ~mashu KYOTO 風呂敷 こちらのワークショップでは、mashu KYOTO 風呂敷(約71cm×73cm)に伊勢型紙でステンシル体験をしていただきます。お好みの風呂敷を選んで、アルファベットや数字が彫られた型紙を使...
ブランドのこと

第1回サステナブル★セレクションEXPO 2023 RiFUKURU出展報告

9月14日~16日開催された第1回サステナブル★セレクションEXPO 2023にRiFUKURUがサステナブル★セレクション2023の一つ星ブランドとして出展いたしました。 多くの方々にご来場いただきまして、最終的に、約2万人の方のご来場が...
日々のこと

サスティナブルな生活の知恵 vol.9 地元農産物の購入

地元農産物を購入することは、お財布にも環境にも優しい取り組みの一つです。今回は、地元農産物の購入がもたらす優しさについて考えてみました。 お財布への優しさ 1. 新鮮で高品質な食品 地元の農産物は、通常、新鮮で高品質な食品を提供しています。...
日々のこと

サスティナブルな生活の知恵vol.8 暑い夏を快適に過ごす京扇子

「京都の夏」と聞くと、多くの人々が思い浮かべるのは祇園祭でしょうか。その祭りに欠かせないアイテムが京扇子です。京都の夏は、この伝統的な工芸品から始まります。扇子は、日本の文化に深く根付いており、その美しさと実用性で多くの人々を魅了してきまし...
RiFUKURU出店情報

TOKYOエシカルマルシェ出展報告

7月16日at渋谷キャストにてTOKYOエシカルマルシェに出展いたしましたので、そのご報告です。 暑い中でしたが、たくさんの方にご来場いただきまして、ありがとうございます。東京の方とコミュニケーションをとれることが少ない中ですので、楽しい時...