『京都西陣 未来へつなぐ架け橋プロジェクト』2024 中間プレゼン ~西陣織会館

2024年度西陣織プロジェクト

6月にスタートした『京都西陣 未来へつなぐ架け橋プロジェクト』2024ですが、早くも7月18日に学生の中間プレゼンが行われました。

6月のキックオフミーティングの様子はこちら↓
『京都西陣 未来へつなぐ架け橋プロジェクト 』2024 キックオフ – RiFUKURU Column

『京都西陣 未来へつなぐ架け橋プロジェクト 』2024 キックオフ会 午後の部~今河織物株式会社~ – RiFUKURU Column

今回の中間プレゼンより、西陣織関係の方々にアドバイザーとしてご出席いただき、たくさんのご意見、ご指導も頂きました。お忙しい中、誠にご参加ありがとうございます。

プレゼン方法はいわゆる「ブレインストーミング」に近い形で行われました。

テーマに対して50個のアイデアを提案説明して、その中から一つを作品として仕上げる前段階の生徒さんの思考を感じながらのプレゼン形態になっていて、頭の中を少し垣間見ることができたような気がしています。

実際のプレゼン資料

まずはお一人ずつ、自分がまとめた資料を元にプレゼンしていただき、アドバイザーの方からご意見いただきながら進めましたが、10分という短い時間内に50個を説明するというのはなかなかハードだなと聞いていて感じました。

そんな状況ではありますが、プレゼンしている学生さんは緊張しながらもしっかりと自分の意見をもって、提案していただきました。提案には、世代の違う私たちが知らない単語も色々と出てきましたが、生徒さんに教えてもらいながら、楽しくコミュニケーションを取れました。

最後にはアドバイザーの方から個人的見解での一押しをピックアップしていただき、どれが作品として完成しても楽しみ内容になりそうだと一同に感じながら、幕を閉じました。

次回は9月12日最終プレゼンとなります。生徒さんが実際に提案したい作品を制作し、提案いただく場となります。

平面的な資料だけでもワクワクしていますので、立体的になった時の感動を今から楽しみにしています。

皆様にもご期待いただきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました